2013年12月24日火曜日

ものがたりを作ろう(集団学習)

2013年12月22日に初めて実施されました。

子どもたちにはあらかじめスタッフが作成した見本(シンデレラのパロディ)を示しておきます。
そして、3,4人のグループを作り、グループに一枚、八等分した罫線をひいた状態のA1サイズの紙と、クレヨン、桃太郎の登場人物のイラスト(絵の代わりに貼ってもよい)を配布しておきます。

教示としては、既存の物語(今回は桃太郎)に沿った内容でもよいし、全く関係ない物語でも構わないという教示をしておきます。

その上で作成開始。
時間は60分程度かかりました。

完成した作品たちを紹介します。

①桃太郎と竹から生まれた竹太郎が電車に乗って月にある鬼が島へ行き鬼退治をする(作成した子どもたちによると、昔話なのに電車というところ、かぐや姫のお話が混ぜてあるところがポイントだそうです)。


②桃太郎が船で鬼退治のために鬼が島へ渡って、そこで枯れた木に花を咲かせておしまいという作品です。他のグループの子から「花さか爺さんになってる」とツッコミを入れられていましたが、作成したグループがそれを意識していたのかは不明です(笑)



③鬼がおじいさんとおばあさんを襲うのですが、おじいさんが3本の刀で、おばあさんが2本の包丁で鬼を退治してしまうという作品です。鬼のイラストが真っ二つになっているのがポイントでしょうか。
ちなみに桃太郎は登場しません(笑)





12月22日(日)のちゃれんじキッズの開催報告

12月22日(日)に今年最後のちゃれんじキッズが稲沢市内にて開催されました。
今回は11人の子どもたちが参加して、午前中は学習(自主学習&集団学習)、午後は集団遊びを実施しました。
その様子を一部紹介します。

午前は、30分程度の自主学習に続いて、グループごとに「ものがたりを作ろう」を実施しました。
これは初めての試みで、3,4人のグループになって絵と文章でものがたりを作成するという内容でした(詳細は別の記事で説明しています)。

答えがなく、今すべき行動も明示されていない状況でとまどう子もいましたが、それぞれが役割を見つけて少し時間オーバーで3つの力作が完成しました。



午後は、ものがたりの発表会の後、恒例の集団遊びでした。
どろけい、フルーツバスケット、カルタ選び、(ビーチボールで)ドッジボール等走り回る系から考える系まで様々な遊びを実施しました。

下の写真はドッジボールをやるためにビニールテープを貼っているシーンです。
スタッフの誰も「手伝って」と言っていないのに、全員が自発的に手伝ってくれている微笑ましい場面でした。


次回は来年、2月2日(日)の予定です。

2013年10月24日木曜日

10月のちゃれんじキッズ(集団学習)の報告

10月13日(日)に第3回目の集団学習教室が稲沢市内にて開催されました。
今回は12人の子どもたちが参加して、しっかり勉強していました。
その様子を一部紹介します。

当日の構成はこんな感じでした。
  1. クイズ大会
  2. かぶっちゃやーよ
  3. 逆さ言葉ゲーム
  4. 塗りつぶしゲーム
  5. 新聞作り
  6. 気持ちの読み取り
前回、前々回同様に、集団場面での挙手の練習や友だちに話しかける(質問する)練習、グループになって一緒に新聞作りをする(そして発表する)、気持ちの読み取り課題をするなど、学校場面に類似の状況や、学校場面ではあまりやらない着席状態でのゲームなどを行いました。

新聞作りは標的行動が多種多様で、作っている本人もスタッフも大変ですが、できるだけ学校場面に近い形で行いました。
残念ながら写真はありませんが、短時間の割によい作品が出来上がったと思います。

他にも、これまではほとんど挙手や発言をしなかった子が、今回は積極的に参加する様子や、グループの中でリーダーをする子、ゲームで負け続けたのに笑いながら「もう一回やってください」と土下座する子(もう一回できずに終わったのに癇癪も起こさず切りかえていました)など、スタッフも驚く子どもたちの姿がありましたね。



2013年10月19日土曜日

11月のちゃれんじキッズ開催のお知らせ

10月24日追記
人数が集まったので開催が決定しました!
集合場所や行程はこれから決めていきます。
ちゃれんじキッズではこれまで集団が苦手な子どもたちのために“集団”をテーマにした活動、特に集団遊びを中心とした活動の機会を提供してきました。

11月は会場の都合もあり3日(日)に東山動物園への遠足(?)を企画しました。 

内容としては、3人~4人のグループを作り、集合場所を決めた上で電車等で現地まで移動、東山動物園内を班で散策し夕方に集合場所で解散とします。
今回は当日の活動内容は特に決められていません。また初めての企画です。
電車による移動や昼食など、自分で金銭管理をすることが目標になるお子さんもいれば、班で行動するだけが目標になるお子さんもいると思います。
  
【日    時】11月3日(日) 10時頃~16時頃(集合場所は申し込み者によって決めます。複数の駅や現地の場合もあります)
※終了時間は当日の様子によって多少前後します。

【場    所】名古屋市東山動物園

【募集人数】10名~12名

【スタッフ】4名以上

【参加条件】小学生(ことばによるコミュニケーションが可能であること、保護者の方が、集団での学習場面で何らかの練習が必要であると感じていること)
※判断に迷う場合にはご相談ください。

【申込方法】これまでと同様にメールにてお申し込みください。

申し込み締め切りは10月24日(木)です。その日までに募集人数に達した場合に開催とし、募集人数に達しない場合には非開催とします。

また、締め切り前であっても定員に達した場合には予告なく申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。

2013年9月23日月曜日

集団学習教室のお知らせ

ちゃれんじキッズではこれまで集団が苦手な子どもたちのために“集団”をテーマにした活動、特に集団遊びを中心とした活動の機会を提供してきました。
昨日(9月22日)は4月以来となる集団遊び教室の開催になりました。

10月は13日(日)に集団学習教室を開催予定です。
内容としては、学校の教室と類似の状況において、クイズ大会など“遊び感覚”の活動や、集団場面における文章理解の指導など“授業感覚”の活動を実施します(休憩時間も設けます)。
個別での指示は入るのに集団場面になると入りにくくなる子、集団場面で必要以上に挙手や発言をしてしまう子、逆に集団場面では発言や挙手ができない子、板書が苦手で個別対応がないとノートを取ることが困難な子など、集団場面において困り感があるお子さんが対象です。

第一回集団学習教室の様子
 
【日    時】10月13日(日) 13時15分~16時15分頃(13時受付開始)
※終了時間は当日の様子によって多少前後します。
※約3時間の中で「講義形式の集団活動」は2時間程度を考えています。

【場    所】稲沢市明治公民館(〒492-8393 愛知県稲沢市中野宮町48

【募集人数】8名~15

【スタッフ】3名以上

【参加条件】小学生(ことばによるコミュニケーションが可能であること、保護者の方が、集団での学習場面で何らかの練習が必要であると感じていること)
※判断に迷う場合にはご相談ください。

【申込方法】これまでと同様にメールにてお申し込みください。

申し込み締め切りは10月4日(金)です。その日までに募集人数に達した場合に開催とし、募集人数に達しない場合には非開催とします。

また、締め切り前であっても定員に達した場合には予告なく申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。

2013年8月23日金曜日

9月22日の集団遊び教室のお知らせ(9月10日追記)

9月22日(日)に集団遊び&自主学習教室の開催が決定しました。
場所・時間等についての詳細を下記にお知らせします。
まだ定員までに余裕がありますので、希望される方はメールにてお申込みください。

【日時】
9月22日(日)
10時~16時(16時30分解散)

【場所】
稲沢市平和町農村環境改善センター
AM:研修室(自主学習)
PM:多目的ルーム(集団遊び)

【持ち物】

・上履き
・昼食・飲み物
・自主学習用課題

【募集人数】
10名~15名(+兄弟枠若干名)

 その他、詳細についてのお問合せは直接ちゃれんじキッズまでお問合せください。

2013年7月6日土曜日

集団学習教室のお知らせ

ちゃれんじキッズではこれまで集団が苦手な子どもたちのために“集団”をテーマにした活動、特に集団遊びを中心とした活動の機会を提供してきましたが、8月は5月に引き続き、「講義形式の集団活動」として集団学習教室を企画しました。

内容としては、学校の教室と類似の状況において、クイズ大会など“遊び感覚”の活動や、集団場面における文章理解の指導など“授業感覚”の活動を実施します(休憩時間も設けます)。
個別での指示は入るのに集団場面になると入りにくくなる子、集団場面で必要以上に挙手や発言をしてしまう子、逆に集団場面では発言や挙手ができない子、板書が苦手で個別対応がないとノートを取ることが困難な子など、集団場面において困り感があるお子さんが対象です。

第一回集団学習教室の様子
 
【日    時】8月4日(日) 13時15分~16時15分頃(13時受付開始)
※終了時間は当日の様子によって多少前後します。
※約3時間の中で「講義形式の集団活動」は2時間程度を考えています。

【場    所】稲沢市明治公民館(〒492-8393 愛知県稲沢市中野宮町48

【募集人数】8名~15

【スタッフ】3名以上

【参加条件】小学生(ことばによるコミュニケーションが可能であること、保護者の方が、集団での学習場面で何らかの練習が必要であると感じていること)
※判断に迷う場合にはご相談ください。

【申込方法】これまでと同様にメールにてお申し込みください。

申し込み締め切りは7月21日(日)です。その日までに募集人数に達した場合に開催とし、募集人数に達しない場合には非開催とします。

また、締め切り前であっても定員に達した場合には予告なく申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。

2013年5月18日土曜日

5月12日の集団学習教室(初)の様子

5月12日(日)に集団学習教室が初めて開催されました。

12名の子どもたちとスタッフで、以下のような内容を実施しました。

1)クイズ大会
2)意見発表会
3)塗りつぶしゲーム
4)気持ちの読み取り
5)連想書き取り

詳細の説明は省きますが、挙手の練習や友だちに話しかける(質問する)練習、自分が書いた意見を発表する練習、板書の練習など盛り沢山でした。
写真は上から順に、クイズ大会、塗りつぶしゲーム、連想書き取りの時間の一コマです。
本当に学校の教室みたいな雰囲気ですよね。

今後は、「楽しめる教室活動」をコンセプトにして、グループ学習なども取り入れていく予定です。
次回の日程は未定ですが、第2回にご期待ください。




2013年4月30日火曜日

5月26日のお知らせ(5月18日更新)

5月26日(日)の集団遊び教室は非開催となりました。
現在、募集していませんのでご注意ください。

次回は6月23日(日)です。詳細はそのうちお知らせします。

4月28日に集団遊び教室が開催されました。
天気もよく、昼休みに外でオニゴッコが始まるなど、微笑ましい場面もありましたね。
詳細は別の記事で報告します。

さて、今後のちゃれんじキッズの予定は以下の通りです。
  • 5月12日(日)の集団学習教室 13時~16時(稲沢市明治公民館)
  • 5月26日(日)の集団遊び教室 10時30分~16時(名古屋市楠地区会館)
5月12日についてはすでに募集が始まっています。詳細はこちら
現在、10名の申込みがありますので、開催が決定しています。

5月26日についての詳細は下記の通りです。

今回は会館の使用開始が10時からとなっていますので、開始時間が通常よりも30分遅くなっています。
また、体育館の使用が15時30分までとなっており、通常とは異なる日程ですのでご確認ください。
自主学習の時間を短くして、集団遊びの時間は通常通り確保する予定です。

【日時】
2013年5月26日() 10:30~16:00(16:00解散、16:30まで自由時間)
申し込み締め切り5月12日(日)
ただし、定員に達し次第締め切りますのであらかじめご了承ください。 

【場所】 
名古屋市北区楠味鋺3-612 楠地区会館
無料駐車場あり(27台)

【募集対象と申し込み方法】
15名+兄弟数名(計10名以上で開催)を募集します。
参加資格は小学1年~6年生まで。
申し込みはちゃれんじキッズまでメールにてお申し込みください。
開催が決定した場合には、定員に達するまでは当日まで申込みを受け付けます。

ちゃれんじキッズに参加して中学を迎えたお子さんも申し込みを受け付けています。
中学生がどんな活動をしていくのか、まだ明確にはなっていませんが、これまで同様集団遊び参加や、運営の手伝い(リーダー役など)、中学生のための討論会などを検討中です(体格差によって小学生がけがをしそうな遊びには参加できませんのであらかじめご了承ください)。

【留意事項】
  • 体育館シューズが必要です。
  • お弁当が必要です(昼休みに親子で外へ食べに行くことも可能です)。
 【当日の予定】 
10:00 楠地区会館第一会議室にて受付開始
10:30 自主学習開始
11:30 昼食(弁当を持参してください)
12:30 集団遊び開始
15:15 体育館から会議室へ移動
16:00 解散
※あくまでも予定です。

2013年4月18日木曜日

4月28日のお知らせ(4月18日更新)

一旦申し込みを締め切りましたが、1名のキャンセルがありましたので、1名のみ空きがあります(4月18日現在)。
【日時】
2013年4月28日() 10:00~16:00(15:30解散、16時まで自由時間)
申し込み締め切り4月14日(日)

【場所】 
稲沢市立青少年センター(午前:青少年ホーム和室および会議室、午後:武道館2階柔道場)
稲沢市井之口沖ノ田町38番地
※稲沢市にはもう一つ祖父江町勤労青少年ホームという施設がありますが、そちらではありませんのでご注意ください。

【注意事項】
青少年センターではまとまって飲食をする場所がありません。
従来通り、昼ごはんは徒歩で5分ほどのショッピングセンターまで歩き、そこのフードコート等にて食べます(家族で他の場所へ行っていただくことも可能です)。

【募集対象と申し込み方法】
15名+兄弟数名(計10名以上で開催)を募集します。参加資格は小学1年~6年生まで。
申し込みは challenge_kids2009@yahoo.co.jp までメールしてください。
開催が決定した場合には、定員に達するまでは当日まで申込みを受け付けます。

毎年のことですが、ちゃれんじキッズに参加して中学を迎えたお子さんも申し込みを受け付けています。
中学生がどんな活動をしていくのか、まだ明確にはなっていませんが、これまで同様集団遊び参加や、運営の手伝い(リーダー役など)、中学生のための討論会などを検討中です(体格差によって小学生がけがをしそうな遊びには参加できませんのであらかじめご了承ください)。

【当日の予定】 
09:30 青少年ホーム2階講習室にて受付開始
10:00 自主学習開始
12:00 昼食(徒歩5分のフードコートを予定しています)
13:00 集団遊び開始
15:30 集団遊び終了
16:00 解散

2013年4月15日月曜日

集団学習教室のお知らせ(4月17日更新)

※申し込み締め切り日を5月2日に追加しました。

ちゃれんじキッズではこれまで集団が苦手な子どもたちのために“集団”をテーマにした活動、特に集団遊びを中心とした活動の機会を提供してきましたが、今回は遊びとは異なる「講義形式の集団活動」として集団学習教室を企画しました。

内容としては、学校の教室と類似の状況において、クイズ大会など“遊び感覚”の活動や、集団場面における文章理解の指導など“授業感覚”の活動を計画中です(休憩時間も設けます)。
個別での指示は入るのに集団場面になると入りにくくなる子、集団場面で必要以上に挙手や発言をしてしまう子、逆に集団場面では発言や挙手ができない子、板書が苦手で個別対応がないとノートを取ることが困難な子など、集団場面において困り感があるお子さんが対象です。
 
【日    時】512日(日) 13時~16時頃(1230分受付開始)
※終了時間は当日の様子によって多少前後します。
※約3時間の中で「講義形式の集団活動」は2時間程度を考えています。

【場    所】稲沢市明治公民館(〒492-8393 愛知県稲沢市中野宮町48

【募集人数】8名~15

【スタッフ】3名以上

【参加条件】小学生(ことばによるコミュニケーションが可能であること、保護者の方が、集団での学習場面で何らかの練習が必要であると感じていること)
※判断に迷う場合にはご相談ください。

【申込方法】これまでと同様にメールにてお申し込みください。その際、他の活動への申し込みと区別するために、「512日への申し込み」などと日付を明記してください。
※年間の会員登録が済んでいない方は、子どもの情報等をお知らせいただく必要があります。一度メールにて申し込みくだされば、必要事項の記入をお願いするメールを事務局からお送りします。詳細は申し込み方法のページをご覧ください。  

申し込み締め切りは5月2日(日)です。その日までに募集人数に達した場合に開催とし、募集人数に達しない場合には非開催とします。

また、締め切り前であっても定員に達した場合には予告なく申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。

2013年4月2日火曜日

奥田健次先生NHKあさイチに登場!

行動コーチングアカデミーの奥田健次先生のTV出演情報です。
すでに明日に迫っている情報で、この記事を明日(4月3日8時15分)以降に読まれた方、すみません。。

明日、4月3日(水)の8時15分から奥田健次先生があさイチに出演されるそうです。

タイトルは「気になる!?“クセ”大研究」だそうです。


奥田先生のブログの情報によると、なんとも豪華な出演陣になるそうで。
日本を代表する行動分析学の専門家が3人も一気にご出演ですか・・と感激です。
また「奥田先生がNHKですか!?」と驚きを隠せないのですが(失礼ですが)、2時間弱の枠のメインテーマですから、何が起こるのか今から楽しみです。

というわけで、今から予約をするか、8時には起きて15分までTVの前で待ちましょう。


2013年3月31日日曜日

3月24日(日)の開催報告

3月24日(日)の自主学習&集団遊びの様子を報告します。

まず、午前中は初めて使用する和室にて自主学習でした。
10名が入ることがやっとの和室にて、普段は騒がしい(笑)ちゃれんじキッズの子どもたちが集中して勉強に取り組んでいました。

それにしても(いつもの光景ですが)それぞれが集中していましたね! 


そして、お昼ごはんは大半の子どもたちがスタッフと一緒に某ファミレスへ行きました。
それぞれが好きなメニューを注文してご満悦な様子です。
みんな自分でメニューを決めて、帰る時にも個別に精算しました。



午後は武道場にて集団遊びでした。
写真はスタッフのルール説明を聞いている子どもたちの様子です。
6年生の子どもが前に出て、やってよいこと、やってはいけないことの説明をしてくれている所です。




ちなみにちゃれんじキッズでは、ルールを破ってはいけない理由として「他人の気持ちを考えよう」などという曖昧な表現は避けています。
それは曖昧な表現では実行性がないからです。

以上、3月の開催報告でした。
次回は4月28日(日)に同じ会場にて開催します。
すでに応募人数が10名を超えていますので、開催が決定しています。
定員に達した時点で申し込みを締め切りますので、参加を検討している方は早めにお申し込みください。





2013年3月28日木曜日

玉運びリレー(仮)


しぶりにちゃれんじキッズオリジナルの集団遊びの紹介です。 
名称は今後「ボール運びリレー」「スプーン競争」になるかもしれません。
大人がやってもけっこう楽しくできてしまう、不思議なリレー競争です。

ゲーム内容】
あらかじめ百均などで下記の道具をそろえておきます(12名程度で実施すると想定した場合の例です)
■スプーン(かなり大きなサイズや普通のサイズを各3本)
■オタマ(3本)
■ピンポン玉(3個)

まずは参加者を各4人ずつ3チームに分け、チームごとに座ってもらいます。
そして、チームごとに、小さなスプーン、中くらいのスプーン、大きなスプーン、オタマと、ピンポン玉を1つ割り当てます
その後、チーム内で走る順番や誰がどの(ピンポン玉を運ぶ)道具にするのか話し合って決めます。     

また、走る場所も決めておきます。
体育館であれば、ビニールテープや三角コーンでトラックを作っておくとよいでしょう。

ルール説明としては、他のチームの子を押すのは禁止、ピンポン玉を落としたらその場に戻って、道具の上に乗せてから走り始める、トラックのショートカットは禁止などを伝えておきます。
違反した場合には叱るのではなく、その場に戻してから始めるなどの対応も決めておきます。
他にも、次の走者にタッチする際、手でピンポン玉を触ってもよいのかどうかなど細かいルールも集団の特徴に合わせて決めておくと、より楽しめるかもしれません。

それらが決まったら各チームの最初の走者がスタートラインに立ちます。
スタッフの号令でリレースタート。
あとは最後の走者がゴールするのを待つだけです。 

【ゲームの目標】
このゲームの重要な部分は、競争やチーム競技という点もそうなのですが、順番や使う道具を相談で決めるという点です。
ちゃれんじキッズでは低学年の子が自己主張すると、高学年の子が譲ったり、その反対もあったりしながら子どもたちだけで決められること多いです。

集団の様子に合わせて、ピンポン玉にもビー玉や野球ボールサイズの玉などを用意して、さらに相談が必要な状況を作り出してもおもしろいかもしれません。